新型コロナウイルス対策について

痛くない親知らず抜歯

親知らずは早く抜くべき?はウソ!

親知らず抜歯

「親知らずは早く抜くべきなのでしょうか?」と言った質問がよくあります。実際親知らずをそのまま放置しておくと、腫れたり痛くなったりすることもあります。しかしこれらはすべてのケースで当てはまることではなく、場合によっては残した方がいいケースも多いのです。

親知らずを抜いた方が良い場合

親知らず抜歯

①少し親知らずが見えており、それ以上生えることがないと分かっている時
斜めの親知らず、また横倒れてしている時は、歯周病や虫歯になる可能性も低くなります。

②手前の歯を親知らずが強く押して、歯並びに大きな影響を及ぼす時
手前の歯を親知らずが強く押し、歯の並びに悪影響を及ぼすことがあります。

③親知らずの周辺に嚢胞がある時
レントゲンで、親知らずの周辺に袋状の影が出てくることがあります。
この袋状のものが嚢胞になりますが、そのまま放置しておくと様々なトラブルが生じる可能性があります。

④親知らずによって噛み合わせが悪くなり、頬の粘膜や歯ぐきを傷つけている場合
親知らずは噛み合わないと、そのまま成長していきます。その結果、頬の粘膜や向かいの歯を噛むことがあり、痛みが出てくることもあります。さらに顎関節症が生ずることがあります。

⑤親知らずの症状がひどくなると歯周病や虫歯になる可能性が高まります
親知らずは歯磨きがしにくいこともあり、歯周病や虫歯になりやはすい歯と言われています。たとえきちんと生えていても、虫歯や歯周病がひどい場合は、早めに除去してください。

親知らずは再利用できます(親知らずの移植について)

親知らずの移植

親知らずをそのまま放置しておけば、次の場合に役立ちます。

  • 違う歯が悪くなり抜歯する場合、そのカ所に移植できます。
  • 手前にある歯を抜歯した場合、親知らずを支えにしてブリッジの挿入が可能です。
  • 手前にある歯を抜歯した場合、矯正治療によって親知らずを手前に移動できます

親知らずを抜歯する時の痛み、またその後の痛みの程度について

親知らずと痛み

親知らずの抜歯はとても痛い、といったイメージがあります。しかし実際の抜歯は麻酔を行いますので、そんなに痛みは感じません。当院では麻酔そのものも痛みを感じないように努力をしています。痛みはとても気になりますが、痛みがあるのは麻酔が切れた後です。抜歯していますので少しの痛みは仕方がありませんが、痛みが出る前に工夫することで術後の痛みも軽減できます。

抜歯後の痛みは抜歯までの時間は比例する

親知らず良く抜歯の時間と抜歯した後の痛みの程度は比例するということを聞きます骨に深く埋まっていたりしている時は、術後の痛みが強くなることがあるようです。

当院では実績も多いので安心です。

画像診断などを参考にしてスムーズに抜歯を進めていきます。

血が固まらない!ドライソケットの痛みについて

親知らず親知らずを抜歯した後は抜いた部分に血が溜まり、その後次第に良くなっていきます。しかし溜まった血が様々な事由によって剥がれると、強い痛みを伴うこともあります。これをドライソケットと言います。

ドライソケットの症状になると痛みもの時間が長くなります。そのため抜歯した後は注意する必要があります。

抜歯後はうがいをしないなど、その都度説明していきます。しかし痛みが出た場合、早急に対応しますので心配の必要はありません。

親知らずの抜歯を行うと小顔になれる?のホント、ウソ

親知らずと小顔

親知らずを抜歯すると小顔になる、などの噂があります。しかしどうも間違いでもないようです。その理由としては以下のことが考えられます。

①親知らずの周辺の骨が痩せるため
下に生えた親知らずの場合、エラに近い箇所にありますので抜歯によって骨が吸収してくれます。そのためエラの部分が細くなることもあります。

②アゴにある筋肉が痩せます
親知らずの抜歯により、今までしっかりと噛んでいた部分が噛まれなくなります。そしてその分筋肉も使われなくなりますので筋肉が痩せてきます。さらに噛み合っていない時でも、手前の歯を親知らずが押していたりすれば歯並びがずれて違和感を感じ、無意識に噛んで歯ぎしりの原因になることもあります。その場合はその原因である親知らずを抜歯することで、歯ぎしりがなくなり筋肉は痩せてきます。

実籾で親知らずの診察や治療を行う時はコウノ歯科にお任せを!

親知らずの診察・治療

習志野市実籾で親知らずの抜歯、あるは診察をご希望の方は、コウノ歯科医院にお任せください。抜歯の場合、可能な限り痛みをなくし、将来の移植なども考慮して様々な選択肢を提案します。