口内炎ができたら
投稿日:2020年9月28日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の名倉です。 みなさん、口内炎ができることはありますか? 口内炎は多くは”アフタ性口内炎”と呼ばれるもので 通常1~2週間で自然と治り跡が残ることもありません。 自然治癒を […]
>続きを読む投稿日:2020年9月28日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の名倉です。 みなさん、口内炎ができることはありますか? 口内炎は多くは”アフタ性口内炎”と呼ばれるもので 通常1~2週間で自然と治り跡が残ることもありません。 自然治癒を […]
>続きを読む投稿日:2020年9月23日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。コウノ歯科医院です。 以前からお知らせしておりますように、 当院では力を入れて感染症対策を行っています。 そして今回さらに対策を強化すべく、 抗ウイルス・抗菌コーティングを施工しました。 感染症 […]
>続きを読む投稿日:2020年9月23日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の名倉です。 今日は歯のホワイトニングについてお話します。 喫煙やコーヒーの摂取などの生活習慣、加齢や抗生物質、遺伝などにより 歯は黄ばんできてしまいます。 黄ばみは表面的 […]
>続きを読む投稿日:2020年9月17日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の名倉です。 突然ですが、みなさん口を開けたままつばを飲み込んでみてください。 おそらくとても難しいと思います。 食べ物や飲み物を飲み込むことを嚥下といいますが、 通常嚥下 […]
>続きを読む投稿日:2020年9月15日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の名倉です。 顎に痛みを感じることや音がなっている?!と思うことはありますか? 人間の体には膝や肘が曲がるように 関節 がありますが 顎にも同じように関節があります。 口は話すのにも食べ […]
>続きを読む投稿日:2020年9月11日
カテゴリ:未分類
こんにちは。歯科医師の名倉です。 歯の痛みには虫歯や歯周病の他、前回お話した歯ぎしりによるものや ”知覚過敏”もあります。 ”知覚過敏”とは歯の象牙質が露出することで 歯の神経に刺激が伝わり痛みが生じてしま […]
>続きを読む投稿日:2020年9月3日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の名倉です。 普段、歯の痛みを感じることはありますか? 虫歯や歯周病、知覚過敏といった状態以外でも歯の痛みが生じることがあります。 それは ”食いしばり” や ”歯ぎしり” です。 歯ぎしりはストレス […]
>続きを読む